町田のちびっこたち♪&再生の道の街宣活動
昨日の午後は多摩センター駅前で街宣のお手伝い
1時間くらいでした。
八王子と府中と調布の都政対策委員が集まりすごいにぎやかでした!
府中の村越さん
交通のプロです。カッコいいです!
われらが南多摩の渡辺さん
渡辺さんの人柄がよすぎていつも感動です。
よくぞエントリーしてくれた!と思います。
頭脳も優秀で声も安定のイケボ!
素敵な稲城のパパさん40歳!
八王子のすなみさん
南大沢のエリートリーマン♪
そして町田のちびっこ名前決定!
黒くんぷーあーる
クリームちゃん抹茶
茶トラくん甜茶
茶トラくんほうじ茶
これでお茶シリーズは終了です
みんなの超下痢はなんとかおさまりましたが
まだ固まりません。(>_<)
しかし子猫ってみな同じ行動をとるのが面白いですね。
今日もめちゃ忙しく乗り切った!
朝6時半~9時半まで長丁場の街宣のお手伝い
さすがに3時間は足がつらかった。
八王子のすなみさんと南多摩の渡辺さん
真中は応援にきてくださった国政担当の宜保さん
宜保さんは沖縄県の豊見城市(とみぐすく)の元市長さんで、
沖縄の話は興味深くいろいろと勉強になりました。
そして多摩センターに初めていらしたようで
ピューロランドやベネッセのことを教えて差し上げました。
いろいろと初めて経験が多いようです。
まあ、沖縄はそれだけ遠い所ということですかね。
とにかく再生の道の選ばれしメンバーは男性も女性もみんな素敵なひとばかりです。
おばにゃんは多摩地区及び都内のメンバーもできる限りウォッチしていますが
みなさん誠実で頭脳優秀で気さくで演説も上手になって
心を揺さぶられるんです。こんな感動そんなにないです。
選挙をもっと身近なものにしていきたいなと感じます。
日本人は選挙に対してアレルギーが多い気がします。
そうさせたのは今の政治家たちかもしれません。
そんな昭和のおじさん政治家はもういらないです。
みんな辞めてほしいです!(絶叫!)
新しい人たちに席を譲るべきです!(再び絶叫!)
そして街宣が終わったら猫たちにご飯をあげて
速攻で調布に行きましてママ猫の支払いをしてとんぼ返りで
新しいボラさんと11時に合流してシェルター掃除のお手伝いをしていただきました。
新しいボラさんはなんとクラークの主の看護師さんが先輩だったようで
まだクラークでお勤めの看護師さんのことで懐かしかったようで盛り上がりました。(笑)
世の中いろいろと繋がってますね。
そして水道屋さんがやっと来てくれて
結局蛇口が悪いということになり
また再度の工事にりました。
もう早く直してほしいです!
そして預かりボラさんからのご相談。
というわけであっというまの15時なんです。
選挙の手伝いは大変なんですが楽しいです。
いろんな方と繋がれるしねこの保護活動の宣伝にもなります。
そしてボラさん同士も仲良しになります。
(共通項はみな石丸さん推しということ)
ボラさんからいただきましてめっちゃうれしい!
こういうのが推し活楽しい!ってことになるんですよね。
おばにゃんはBTSのググちゃんと石丸さん同じくらい好きです。(笑)
長くなりましたが明日もがんばるぞ!
珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!
にほんブログ村
https://www.instagram.com/obanyan5220/