やっと赤ちゃんの安定
出産してから2週間が経ちました。
残念ながら救えなかった子が4頭でした。
ママのお乳が出てないとわかってから
哺乳とカテーテル頑張ったのですがとても残念です。
毎回反省点がありますが今回はかなりの多産で
それぞれが小さかったことや保温が行き届かなかったこと、
3日目からの体重減少の子に重点を置けなかったことです。
それは個体管理が始めはできなかったことがあるので
やはり目印が必要だなとつくづく感じました。
ラグドールの赤ちゃんは生まれたてはみな真っ白でして
見た目ではまったく区別がつきません。
獣医さんのところへも後手後手になってしまいました。
初動が肝心なのは言うまでもないのですが。
次に活かせるようしないとです。
おばにゃんも冷静でいられなかったことも反省点です。
そして残された3頭は順調に育ってきまして、
ほぼ安定期に入りました。
キャロルちゃんはオキシトシンを4回注射していただきましたが
その効果が出たのかどうか微妙なところですが
少しだけお乳が出るようになりました。
赤ちゃんは、クリーム、トーティ、ブルーと見分けがつきやすいです
今回はBで始まる名前ですがかわいい名前考えないとなあ。
明日にでも目が開きそうです。
亡くなった4頭の分までがんばって生きてほしいです。
珈琲猫(サイン付き)お申し込みはこちらから!
https://www.instagram.com/obanyan5220/
にほんブログ村