「エンタメ」の夜明けを読んで

おばにゃんはディズニーが大好きです。
子供のころからバンビとわんわん物語が特に好きでした。

そして大人になってディズニーの別な側面のこともこの本で知りました。
本の内容は昭和のラジオ、テレビ、大阪万博、ディズニー招致などを
手がけた日本のエンターテイメントの先駆者たちの話です。

IMG_7308[1]

以下一部抜粋します。

「好き」は尊敬につながり、尊敬は誠意につながる。
誠意があれば、他人の作品をそっくり真似しておいて、
それは自分のオリジナルだ、などという顔はできない。
真似を正直に認めたうえで、敬意を込めて前の作品が
作ったパターンの更なる前進を目指す。
真似られた者は、パターンが前進したときは盗作などと
訴えたりせず、娯楽作品の進歩を素直に喜ぶー
そうした愛と信頼の積み重ねこそが、エンタテイメントの
歴史であったはずだ。

以上抜粋でした。

ディズニーと手塚治虫のライオンキングとジャングル大帝の
話にも通じますがとってもずっしりときました。

非日常の演出、テーマに沿ったシーン作り
カリブの海賊の出口でのかぎ型の義手を販売し
それをお客さんが買う。お客さんはみんな海賊になりたがる。
ディズニー自らが購買のモチベーションを作りだしている。
売上の半分は飲食と物販。

ディズニーランドの夢の国を維持し続けるための
あらゆる努力や工夫がすばらしいとあらためて思いました。

最後にデイズ二ーのいつも弱いものの見方というところと
悪者にも少しだけ憎めないところを持たせておくという
物語につねに感動するのです。

ねこたちのテーマパークをつくれたらこんな素敵なことはないですね。

 

 

今日もポロンをポチしてにゃ♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫カフェへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です